名古屋港水族館

2016年9月29日

9. 名古屋港水族館を120%楽しむスケジュール

はじめて行かれる方へのアドバイスをいくつか挙げておきます。

1. チケット入手

私は年間パスを持っていますが同行者や初めて行かれる方はチケットを入手しなくてはなりません。

名古屋港水族館 チケット売り場
名古屋港水族館 チケット売り場

休日のチケット売り場は混み合うことがあります。へたをすれば15分から30分近くも時間が無駄になるのももったいないですよね。

おすすめは、事前にコンビニで入館券の購入がおすすめです。

でも、次にあげる割引を利用されるなら水族館の売り場を利用してください。

2.ちょっとお得な割引

名古屋港水族館へ休日に地下鉄・市バス利用でいかれる方はドニチエコの利用を検討してみて下さい。

ドニチエコ
ドニチエコ 東山動物園でも割引です

大人で通常2,000円から1,800円へ、小・中学生で通常1,000円から800円へ、幼児(4歳以上)で通常500円から400円へと割引が得られます。

公営の施設ゆえ身障者の方、介護者の方への割引も用意されています。
(詳しくはここからリンク

そしてこれは裏技的な割引ですがおじいちゃん、おばあちゃんを誘ってみましょう。
愛知県在住の65歳以上の方は入館料を半額の1,000円にしてくれます。
(詳しくはここからリンク

さらに「孫が(子供が)行きたがってるんだけど一緒にどう?。」こうやって誘えばたいてい全員の入場料くらい払ってもらえるかもしれませんよ。さらにお土産代までだしてくれるかも、甘いかな・・・・。

名古屋港水族館のあるガーデン埠頭には南極観測船ふじ、展望室、海洋博物館などの有料施設もすぐ近くにあります。こちらへも行かれるなら共通券の購入を検討してみて下さい。

3.イベントスケジュールの確認

出来れば事前に作戦をねってお出かけください。ただ単純に巡回コースを歩きならがコーナーを眺めて行くだけなら2時間もかかりません。これでも興味をひく場所で立ち止まったとしても大丈夫だと思います。

でも、せっかく行くなら押さえておきたいポイントとイベントがあると思います。

・ここ名古屋港水族館でしか見ることが出来ない生き物。
・その生態や訓練で得た技を披露してくれるイベント。

こういうのを見ようと思ったら、できれば半日(4~5時間)程度予定されたらどうでしょうか。

入口のゲートを通るともう目の前にシャチやイルカの姿が入ってきます。子供さんなどここで駆け出してしまわれることもあるようです。でもそこは落ち着いて最初にこれを入手してください。

名古屋港水族館 イベントスケジュール表
名古屋港水族館 イベントスケジュール表

これを見ながらそれぞれ「これだけは見逃したくない。」というイベントを中心に予定をたてましょう。

入口や館内にも電光掲示板が何か所か用意されています。しかしこの用紙をポケットにでも入れておく方が確実で早いですよ。

入口ゲートを通ってすぐのテーブルに用意されています。同時に案内パンフレットに館内の配置図ものってますからざっと目を通しておくと良いです。

イベントスケジュール表
イベントスケジュール表

4.イベントを200%楽しむ方法

うえのスケジュール表で「どうしても見逃したくない」イベントが決まれば時間まで館内をまわりましょう。ただぼぉーっと歩いてちゃダメです。

このイベントの為の下見も忘れちゃいけません。

イルカパフォーマンスの屋外スタジアムは3,000席もあるのでたいてい大丈夫です。そして、水をかぶるような最前席も楽しいのですが後方の高い位置から観るのも決して悪くありません。むしろ初めて見るなら全体が見渡せるやや後方の方が個人的にはお勧めです。プールサイドと後方を分ける通路の上下あたりがベストだと思います。

メインプール スタジアム席
メインプール スタジアム席

逆にシャチプールの屋外観覧エリアは非常に狭く早めに行かないと良い位置取りが出来ません。子供さんなどでは前の人の背中しか見えないということになってしまいます。

名古屋港水族館 シャチプール
名古屋港水族館 シャチプール前

こんな時にはイルカパフォーマンスのメインプールにあるモニターで観覧するのも一つです。出遅れてしまった、混んでるなぁという時はこちらの方がシャチの魅力が伝わってくるような鑑賞が出来ると思います。

それに公開トレーニングが終わった直後もチャンスです。ほとんどの見物客は移動してしまいますからここの場所が一時的に空くことがほとんどです。このタイミングでプール近くへ行ってみましょう。

公開トレーニングの時間は限られていますので解説のトレーナーさんは一度は終了とアナウンスします。でも、トレーニングはシャチにとっての遊びや食事の時間でもあるので暫くはトレーナーさんと一緒にステージ近くに留まるからです。この時に新技への調教などが行われることもあるようです。

 

このような屋外で迫力あるイベントを楽しむのも良いですが、せっかく整備されている室内観覧エリアもぜひ体験してみて下さい。というより時間の都合などで両方は無理というなら、むしろこちらの室内観覧を優先した方が良いと思います。

北館でのシャチ、イルカ、ベルーガ、ゴマフアザラシなど室内での観覧が出来るイベントが行われます。説明員のトレーナさんもショー構成に室内ならではの見どころを作ってくれていますのでどちらか一つというなら個人的にはこちらがお勧めです。

シャチの公開トレーニング
シャチの公開トレーニング
ベルーガ イベント
ベルーガイベント 私は最前列に座って撮っています

これも良い位置というのがあって事前に知っておくことでめちゃくちゃ楽しくイベントを見ることが出来ます。

共通していえることは、5~10分ほど前になると館内放送で案内のアナウンスが流れます。すると当然人が集まってきますから少し早めに行ってポジション取りをしましょう。

ここで注意しなければならないことが一つあります。子供さんだけでなく大人の方でも水槽のガラスにべったり張り付いて観覧されている方がいます。時間ぎりぎりの説明員が現れるまでここに居てはダメですよ。説明員のトレーナーさんが登場しイベント中の通路確保のために移動をお願いされてしまうからです。

ガラスから1~1.5mほど離れたあたりが最前列になるのでこの辺でうろうろしているか、そこにべったり体育座りで座ってしまいましょう。

シャチもベルーガも後から来る人のために(前の人は)座っての観覧を呼び掛けています。服のしわが気になるとかミニスカートなど座りたくない人は壁際へ移動して待つと良いでしょう。この座って観覧が前提になっているため近くにクッションが用意されています。

整理すると、開始10~15分前にはその場所に行き、クッションを手に持ってうろうろしながら良いボジションを探りながらさっさと座ってしまうというのがベストです

ただ初めての方はこのやり方というかルールを当然知らないのでトラブルにならないようにしましょう。

シャチ水槽 室内観覧エリア
シャチ水槽 室内観覧エリア みなさん座っての鑑賞中

屋外、室内の各観覧エリアでよい位置取りが出来るかどうかで楽しさが倍増します。そして時間があれば屋外で1回、室内から1回というような行動予定を立ててみることをお勧めします。

イベントを200%楽しめますよ。

※さらに各イベントごとのベストポジションはまた別記事に書くかもしれません。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 動物園・水族館へ

Posted by taizo3nato