マンジュウイシモチ あだ名はイチゴパンツで良いことにしましょう

マンジュウイシモチ

英名:Pajama cardinalfish
学名:Sphaeramia nematoptera

10cmにも満たない小型の観賞魚。赤い目と下半身(?)の白地に赤い水玉模様が可愛いです。

マンジュウイシモチ(竹島水族館)
マンジュウイシモチ(竹島水族館)

このお魚を竹島水族館ではイチゴパンツとあだ名を付けたそうです。

マンジュウイシモチ(竹島水族館の解説)
マンジュウイシモチ(竹島水族館の解説)

「ぎゃははっ!さすが竹島。(らしい解説だ)よその水族館でこう呼んだら赤っ恥もんだな。」とニヤついて帰ってきました。

そうしたら、、、。

なんとパジャマ・カージナルフィッシュ(Pajama cardinalfish)とも呼ばれその由来はパジャマを着ているように見えることからとの説を発見。

人物のあだ名や生き物の呼び名なんてこんなもんなんだと思ったものです。もうあだ名はイチゴパンツで良いことにしましょう。そしてほかの水族館で見かけたときには「イチゴパンツ」を皆さんで連呼すれば案外広まるのでは、、、。

マンジュウイシモチ(竹島水族館)
マンジュウイシモチ(竹島水族館)

図鑑など真面目な(?)解説をする人ならこうなるでしょう。

マンジュウイシモチはスズキ目テンジクダイ科マンジュウイシモチ属の海水魚です。

日本でも奄美諸島から沖縄諸島でみられるらしい。背ビレと胸ビレとを横断する黒っぽい帯があり、頭部は黄色っぽく後部は白地に赤く小さな水玉模様です。

イシモチの仲間ですから耳の中に耳石を持つことと、メスが産卵した卵をオスが口の中で孵化させるところは他のイシモチと同じだそうです。

観賞魚としては「アポゴン」の名で流通するそうですが、この名称はテンジクダイ科の総称だったり、テンジクダイ属の属名でもあるのでかえってまぎらわしいと指摘する業者さんも見えるようです。

→ マンジュウイシモチ(過去記事)


にほんブログ村 その他趣味ブログ 動物園・水族館へ