ユメカサゴ
ユメカサゴ
英名:Blackbelly rosefish
学名:Helicolenus dactylopterus
別名/地方名:ノドグロ(相模湾),ワガ(愛知県東三河)など


(引用:ウィキペディア)
カサゴ目メバル科の属の一つ。インド洋から大西洋、太平洋にかけて分布する。
カサゴと呼んでいるがメバル科の魚。この写真の種とは異なるのかもしれないが、水深100m~300mで釣れてくる体色が赤一色のユメカサゴもいる。釣り人としてはこの赤いユメカサゴのほうを思い浮かべる人も居る。

【2019/02/12 画像追加】

外部リンク Wikipedia
最終投稿日:2019/02/12
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません