トラギス

標準和名:トラギス

英名:Rosy grub fish
学名:Parapercis pulchella
別名/地方名:トラハゼ、ニュウドウハゼ、オテッカンジイ、ドウマルなど

トラギス(志摩マリンランド)撮影日:2018/11/30
トラギス(志摩マリンランド)撮影日:2018/11/30

釣りの対象魚として人気のキス釣りや手漕ぎボートでの沿岸部での外道として顔を見せることもあります。別名でハゼとつく呼ばれ方があるようですが顔だけ見てみるとハゼの仲間のようにも見えます。
でもこの個体で20cmほどとハゼとしては大きめ。

トラギス(志摩マリンランド)撮影日:2018/11/30
トラギス(志摩マリンランド)撮影日:2018/11/30

キス(シロギス)と比べるとやはり親戚関係としては遠い部類のようです。

キス(学名:Sillaginidae Richardson)スズキ目スズキ亜目キス科
トラギス(学名:Parapercis pulchella)スズキ目ワニギス亜目トラギス科

トラギス(志摩マリンランド)撮影日:2018/11/30
トラギス(志摩マリンランド)撮影日:2018/11/30

頭部には青い帯があり赤っぽい褐色の模様とエラの後部から尾の付け根にかけての白い斑点列がある。

釣り場でも狙っているキスとは別種と一目でわかるので外道として捨ててしまうことが多いと思われますが調べてみたら天ぷら、塩焼き、練り製品として食べることも多いらしい。しかし、トラギスを狙っての漁が行われるわけでもなく漁獲量がまとまらず流通にいたらないということらしい。

 

外部リンク Wikipedia(トラギスへリンク
最終投稿日:2018/12/13


にほんブログ村 その他趣味ブログ 動物園・水族館へ