イトフエフキ
標準和名:イトフエフキ
英名:Threadfin Emperor
学名:Lethrinus genivittatus
別名/地方名:ロウグイ(和歌山)、ドキ(長崎)、タバメ(鹿児島)など

背ビレの第2棘が長く糸状に延びていることから和名の由来となっている。

フエフキダイの仲間のなかでは小型で20cm-25cmほど。雌性先熟の性転換をおこなう。


外部リンク Wikipedia(フエフキダイ科へリンク)
最終投稿日:2018/05/13
英名:Threadfin Emperor
学名:Lethrinus genivittatus
別名/地方名:ロウグイ(和歌山)、ドキ(長崎)、タバメ(鹿児島)など
背ビレの第2棘が長く糸状に延びていることから和名の由来となっている。
フエフキダイの仲間のなかでは小型で20cm-25cmほど。雌性先熟の性転換をおこなう。
外部リンク Wikipedia(フエフキダイ科へリンク)
最終投稿日:2018/05/13
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません