パカモン
標準和名:パカモン
英名:
学名:Lophiosilurus alexandri
別名/地方名:—

砂に潜っていて良く見えない写真になってしまいました。しかし、写真よりも魚名が面白くて今回の記事に。
アクア・トトぎふでの企画展「世界のナマズ大紀行」で展示されていました。

パッとみてバカモン(馬鹿モン)と思い苦笑していたらこちらのパネルでパカモンでした。

強く印象に残った魚だったので調べてみたら、原産は南米のナマズの仲間とのこと。
良く見るとナマズ特有の髭(ヒゲ)があります。

現地では養殖も行われ食用になっているそうです。日本へは観賞魚として入ってきているようですが約60-70cmにまで成長するようで1m以上の大型水槽が必要なようですね。
水族館でも珍しい展示魚と思いますが機会を見て写真を撮りたいと思っています。
外部リンク Wikipedia(ナマズ目へリンク)
最終投稿日:2018/05/24
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません