オトメベラ
標準和名:オトメベラ
英名:Moon wrasse
学名:Thalassoma lunare
別名/地方名:乙女倍良

20cmほどのベラの仲間。英名のMoon(月)は尾ビレの付け根にある鮮やかな黄色の模様が三日月の形に見えることから来ているようです。


私が命名するとしたら顔周辺の模様から歌舞伎ベラとでも付ける。


しかし幼魚時代には背側が黄色っぽく、腹側が青白、尻尾も白とシンプルな体色なので、知っていないとオトメベラと気が付かないと思います。
ベラの仲間なのでオスメスによって体色が異なる、成長に伴って性転換を行うなどの特徴があるのか?、ないのか?、おいおい調べてみたいと思います。
よく似た魚にヤマブキベラがいるがこちらは胸ビレが黄色い。
外部リンク Wikipedia(ニシキベラへリンク)
最終投稿日:2018/12/30
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません