アカシュモクザメ
標準和名:アカシュモクザメ
英名:Scalloped hammerhead
学名:Sphyrna lewini
別名/地方名:アカシュモクサメ、赤撞木鮫

海遊館でジンベイザメが泳ぐ大水槽には他にも多数の大型魚が混泳していました。そのなかでも特徴的なT字型の頭部が非常に目を引いたのがアカシュモクザメ。円谷プロの海獣モノに登場しそうなユニークな姿です。


最大で4mにもなる大型のサメの仲間です。熱帯から温帯にかけての沿岸部に生息するせいで目撃や捕獲されることも多いようです。
魚、甲殻類、頭足類(イカ・タコなど)となんでも食べるようですが、ダイバーさんたちも潜る水槽ですので人を襲うようなどう猛さは無いようです。
浅い海水浴場のようなところにも現れるので駆除の対象になることがあるそうですが近寄らないようにすれば大丈夫という説もあるようです。



外部リンク Wikipedia(アカシュモクザメへリンク)
最終投稿日:2019/02/17
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません