イトマキエイ
標準和名:イトマキエイ
英名:Devilray
学名:Mobula japonica
別名/地方名:糸巻鱏、糸巻鱝

海遊館でジンベイザメが泳ぐ大水槽には他にも多数の大型魚が混泳していました。SF映画の宇宙船の飛行姿勢のような悠然と泳ぐ姿が印象的でした。


日本でも南日本沿海には生息しているようです。東・南シナ海からハワイ周辺に分布しているようです。
翼のように大きなヒレをはばたかせて泳ぎその幅は3mにもなります。細い尾がかなり長く伸びていますが、その付け根にエイ特有の毒針もあるそうですが今回は目を凝らしてみても見えませんでした。下の写真でかすかにその存在がわかります。

ただアカエイやトビエイなどに比べてそれほど毒性は強くないそうです。
イトマキエイはいまだに生態が良くわかっていないことも多い貴重な生きもののようです。これが見られる水族館も多くはないとのこと。

外部リンク Wikipedia(イトマキエイへリンク)
最終投稿日:2019/02/17
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません