チョウチョウコショウダイ(幼魚)
チョウチョウコショウダイ(幼魚)
英名:Manyspotted sweetlips / Harlequin sweetlips
学名:Plectorhinchus chaetodonoides
別名/地方名:—


イサキ科スズキ亜目に含まれるお魚で非常に分類的なお仲間も多い。この仲間はイサキ、コショウダイ、コロダイなど美味しい魚として漁獲対象とされている。
観賞魚ショップで売られているのは幼魚ばかり。これは独特の模様が興味を引かれるからだと考えられます。

幼魚のうちは黄橙色や黄褐色の地に白い丸い斑が7個ほど見られるが、成長に伴い、白い斑の中に褐色の斑が現れてくる。
40~60cmほどに成長する。腹ビレが他魚に比べ大き目で肛門の後ろにまで達するほどであるのも特徴のひとつ。


外部リンク Wikipedia(イサキ科へのリンク)
最終投稿日:2018/05/03
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません