ヒレナガネジリンボウ
標準和名:ヒレナガネジリンボウ
英名:Black-rayed shrimpgoby、Filament-finned prawn-goby
学名:Stonogobiops nematodes
別名/地方名:ハタタテネジリンボウ(アクアリスト)

この写真は碧南海浜水族館での特別展「かわいい海の生きもの展」という展示水槽で撮りました。
他のお魚たちと違ってこのヒレナガネジリンボウだけキャプション表示がなかったのです。ただ単に表示板を付け忘れただけなのか、飼育員さんの意図に反してたまたま一緒に入っちゃっただけなのかはわかりません。混じって入っちゃったというのが結構あるように思うのは私だけでしょうか。

岩の下の穴倉から外の様子を窺うように顔を出す姿が可愛いです。頭部の黄色、体側の白黒の縞々模様と観賞魚の世界でも人気があるというのがわかります。良く似たネジリンボウという近似種もいてそちらは英名が Yellownose prawn-goby となります。

外部リンク Wikipedia(ハゼへリンク)
最終投稿日:2018/05/03
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません