クチバシカジカ
標準和名:クチバシカジカ
英名:Grunt sculpin
学名:Rhamphocottus richardsonii
別名/地方名:

名古屋港水族館での特別展「へんだけどカワイイいきもの展」に展示されていました。説明書きには「文句を言う魚?」とあって興味を持ち帰ってさっそく調べてみたということです。
英名を直訳すると「ぶうぶう文句を言うカジカ」ということらしいです。おもしろいですね。
grunt(ぶうぶう言う、不平を言う、ぶつくさ言う)
sculpin(鰍、カジカ)

外観的には8cmほどと小型で、クチバシ状に突出した口と大きく鮮やかなヒレが特徴です。海外から来た魚かと思ったら国内の岩手県あたりから相模湾にかけての浅いところに居るようです。この浅いというのはダイバーさんにも人気ということからダイビングエリアという意味です。
外部リンク Wikipedia(カサゴ目#クチバシカジカ科にリンク)
最終投稿日:2018/12/18
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません