シリキルリスズメダイ
シリキルリスズメダイ
英名:Goldtail demoiselle
学名:Chrysiptera parasema
体長:5cmほど
分布/生息域:東・南シナ海からニューギニアにかけての西太平洋、日本では琉球列島など
別名/地方名:

体長5cmほどの小型のスズメダイの仲間。琉球列島からフィリピン、インドネシア、ニューギニア、ソロモン諸島付近の水深1~16mのサンゴ礁や礁湖内に生息する。

生息海域によって色彩変化があるといわれていたが、そのうちいくつかが21世紀初頭に新種記載されたものもいる。ルリスズメダイに似ているが、尾柄部より後方は鮮やかな黄色であること、胸鰭軟条数が14-15とルリスズメダイ(同18-19)と比べて少ないことにより区別できる。





名古屋港水族館スタッフブログでの記事
2019/02/19 画像追加
外部リンク Wikipedia (掲載なし)
最終投稿日:2019/02/19
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません