2017年7月24日のシャチ・イルカの公開イベント(名古屋港水族館)
土日と外せない用があったので平日(月曜)にも関わらずお出かけついでにちょっと覗くだけ、、、と名古屋港水族館へ寄り道。
のつもりだったのに、、、。結局最後まで居座ってきちゃいました。
昼食後のんびり出かけて14時30分のシャチの公開トレーニングだけ見て帰るつもりでした。入館してみるとちびっこ連れのファミリーでなかなかの賑わいです。「うん、そういえば夏休みだったね。」と良い感じに盛り上がってました。
公開トレーニング前のメインプール室内観覧エリアです。ステラ、アース、リンと3頭でのんびり泳いでいます。今の時期冷房が効いたここは天国ですね、いつまでも眺めていらそうですが時間がきたのでメインプールのスタジアム席へ移動しました。


14:30 シャチ公開トレーニング
先に結論を書いちゃいますが、この日はあまり上手くいきませんでした。21日から始まったばかりですしシャチは賢い生き物なのでその日の体調や気分が乗らない日というのも仕方ないですね。
開始時間にお姉さんが登場し、奥の予備プールからはメインプールへとトレーナーさんが誘導しているようですがちっとも出てきません。
解説によれば「シャチにも人間関係?があって・・・」とか言ってましたがアースがいうことを聞かないように見えました。
映像を使った解説で時間をつないでいましたが、3頭のシャチを上手くコントロールできずに結局アースを医療用プールへいったん閉じ込めたみたいです。
その後リンだけがメインプールへ入り可愛らしい演技を少しだけ見せてくれました。

スタジアム前のステージへ上陸して雄姿を披露するリンちゃんです。解説によればほんの数日前に初めて出来るようになった演目だそうです。


ここで一つお知らせというか訂正しなきゃならないことがあります。twitterを眺めていたらこういう記事を見つけました。
ステラは鴨川シーワールドとの契約でメインプールでの公開トレーニングには参加しないということになっているのだそうです。
私はただ単にステラの警戒心からメインプールへ入ってこないのでは?と思ったのですが他に理由があったんですね。アースを何億円出してでも購入したかった理由の一つがこれだったのかもしれませんね。
公開トレーニングの方はリンの独り舞台で時間切れとなってしまいました。仕方ないとは思いつつもイマイチ未練が残り結局次回の17時30分を待つことにします。
他にも見たいモノはいっぱい、いっぱい有りますから時間つぶしには困りませんけどね。
16:00 イルカパフォーマンスショー
シャチがメインプールに居る間はゲートでつながったシャチ展示プールで待機していたイルカたちです。
正確にはわかりませんが今回の演技構成に変わったのが21日かな?と思っています。でも短い間でも賢いイルカたちはもう慣れたかのように華麗な演技をみせてくれました。
(イルカショーの構成は時々変わります。イルカたちの様子を見て、またはショーを担当するトレーナーさんの顔ぶれによってとかあるのだと思います。)

私の勝手な思い込みですが良くトレーニングされた賢いイルカたちは演技に安定感があるように見えます。たとえばジャンプにしてもほぼ毎回同じ位置でちゃんと演技をしてくれるように見えるからです。


この回ではフリスビーキャッチも大成功です。

先日とほぼ同じプログラムに見えました。しかもより仕上がっているように華麗な演技が続きます。
その意味で写真を撮るのは追いやすいのですが、私の方に問題が、、、。どうも上手く撮れません。まっ、そのうち綺麗に撮れるでしょとのんびり構えておきます。
17:30 シャチ公開トレーニング
前回の14:30終了直後のトレーナーさんたちです。この光景からひょっとしたら17:30は中止とか、これまで使っていたシャチ展示プールに変更になるのかなとすら思いました。

しかし予定通りメインプールで行われました。この時も無理にアースを引っ張り出すというのではなくリンだけでの公開トレーニングとなりました。
体は大きくてもまだ幼い子供のせいか新しい環境に慣れるのも早いようです。逆にカメラで追う私の方が追い付かず、どの辺でジャンプするのかがなかなか予測できません。
前回の公開トレーニングを頭に入れて構えたつもりでしたが、この回もピンボケ連発でした。



ジャンプシーンはすべてブレちゃいました。
19:00 (イルカの)ナイトパフォーマンスショー
結局、最終イベントとなるナイトパフォーマンスショーも見ていくことに。夜空はうっすら暗くなり始めたばかりでしたがスタジアム席の照明が灯るとプールが浮き上がってくるように映えています。

なるべく低い位置から撮って、イルカたちの高さのあるジャンプを捉えたいのですがあまり前へ行くことも出来ずにこの辺の席が限界。(※理由はイルカたちのシャワーのプレゼントがあるため。舐めてかかってずぶ濡れになっている人続出です)


ショーに参加するトレーナーさんたちも交代していたようにみえました。まあ普段なら17時で閉館しているので早番、遅番体制になっているのかもね。


カメラを持って出かけるようになって随分経ちますがちっとも上達が実感できません。魚を見たくて出かける、写真を撮りたくて出かける、と正直半分半分といった感じになってきました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません