Canon EF-S 24mm F2.8 STM を買ってみた
現在使っているデジカメはCanon EOS Kiss X7 ダブルズームキット。
なんとズームレンズが2本もついて4万円台!となんてお得で買い物上手な私。
うちのかみさんが旅先で撮ってきた写真がこちら。

十分すぎるというか文句のつけようがありません。
でも・・・
水族館での失敗が多すぎるんです。
ついこの間まで写真やカメラに全然興味のなかった私です。
常時ポケットに入ってるiPhoneでの写真で満足してました。
撮ってたのはこんなもの。


街中をぶらぶらしてる時に見つけた、たまたま目に留まったものを撮るくらいだったのです。少々ピンボケだろうが影があろうがおかまいなしだった以前の私。
ところが「狙って撮る」とか欲を出して「綺麗に撮る」とか言い出したから話がややこしくなっちゃった。
30万もするボディーに60万オーバーの望遠レンズを持って鉄道や飛行機を撮りに行く知人にいわせると「おまえ、なめてるだろ?!。」と。
最初から使いこなせもしない高機能・多機能なカメラとはいわないが(逆に?)ちったあ勉強というよりあれこれ試すくらいの努力はしなさいよ、ということらしい。
そこでこれまでの失敗写真の分析と原因究明ですが大きく2つ見当をつけてみました。
一つはカメラの持つオートに頼り過ぎずいろいろ設定を変えながら何度も撮っておく。
ホワイトバランス、絞り優先、シャッター優先とか、現段階ではこれ以上のことは難しすぎます。
もう一つは、手ブレと魚が動くことによるブレとピントが外れること。
人工的な照明での室内なので理想は三脚を使うことが特効薬になる可能性も高いらしい。
ですがなにしろ相手がじっとしてませんし荷物が増えることがやだ。
少しでも『明るいレンズ』を薦められていました。
それにただでさえズームって暗いんだそうな。
ここまでは私も「ふんふん、なるほどぉ~。」でいいんですがもう一つ問題が出てきた。
「そういうレンズいくらすんの?」と聞けば、○万円くらいとあっさり仰るんだけど・・・。
「買えません!。」と叫ぶように即答です。
だってズームが2本+本体で4万円台なんですよ。
Canon純正でないメーカーのレンズも挙げてくれましたがまだ高すぎです。
これが数か月前の話。
その後自分なりに調べながら考えたこと。
もともと飽きっぽいくせに凝り性な性格で一気に深みにはまったらどうしようか?ということ。これが一番。
私の買ったEOS Kiss X7はAPS-Cという規格で、ステップアップで高級機に多く採用されてるフルサイズ規格が欲しくなったときレンズの互換性が無いこともあるらしい。
もっといいカメラ(ボディー)が欲しくなったときに無駄になるのもなぁ~という不安があります。
これがブレーキになってましたがやっと決断できました。
私が10万を超えるボディーを買うことはない!。
次に私の使い方としてスナップ写真がメインでたまに商品撮りのように近くのものを撮ることの方が多いこと。
水族館での水槽も近くから撮る写真の方に不満があって、一応望遠ズームはあるわけですから。
単焦点の方がレンズの大きさも小さく軽いので持ち歩くにも楽です。APS-Cだとやや望遠気味になることを考慮してEF-S 24mm F2.8 STMを買ってみました。
問題の明るさはF2.8ですが、これまで使ってたズームよりは随分マシなはず。
装着してみたところがこれ。
良い感じです。

いままで以上に持ち歩く機会が増えるかも?そう思いました。
しばらくこれでやってみます。
![]() |
キングストン Kingston デスクトップPC メモリ DDR4 2133(PC4-17000) 4GB Non-ECC KVR21N15S8/4 永久保証 新品価格 |
![]() |
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM付属 KISSX7-1855ISSTMLK 新品価格 |
![]() |
Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM 新品価格 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません