ネズミフグ
ネズミフグ
英名:Spot-fin porcupinefish
学名:Diodon hystrix

ネズミフグ(鼠河豚)とは、フグ目ハリセンボン科ハリセンボン属の海水魚で世界中の熱帯~温帯の浅海の岩礁やサンゴ礁に生息。腹部を除く全身に小黒点が密に散在し鰭にも見られます。 ハリセンボンの仲間では最大級だが棘はやや短い。

外部リンク Wikipedia(ハリセンボンのページへリンク)
最終投稿日:2016/12/17
英名:Spot-fin porcupinefish
学名:Diodon hystrix
ネズミフグ(鼠河豚)とは、フグ目ハリセンボン科ハリセンボン属の海水魚で世界中の熱帯~温帯の浅海の岩礁やサンゴ礁に生息。腹部を除く全身に小黒点が密に散在し鰭にも見られます。 ハリセンボンの仲間では最大級だが棘はやや短い。
外部リンク Wikipedia(ハリセンボンのページへリンク)
最終投稿日:2016/12/17
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません