フサギンポ
標準和名:フサギンポ
英名:Fringed blenny
学名:Chirolophis japonicus
別名/地方名:リュウグウギンポ、ガンジーなど

日本では山陰地方や岩手県以北の海域に生息。成長すると50cmほどになるそうです。食用には利用されないようですが観賞魚として流通することがあるよう。
頭部周辺に枝状の皮弁がたくさんあり、ぶ厚い唇とともにひょうきんな表情をしています。


ムロランギンポなどと同じく底性の魚で岩礁帯の岩の割れ目などに身を隠していることが多い。
外部リンク Wikipedia(フサギンポへリンク)
最終投稿日:2018/05/12
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません