ムロランギンポ

標準和名:ムロランギンポ

英名:Dybowsky’s gunnel
学名:Pholidapus dybowskii
別名/地方名:ガズ、ギンポ(他のギンポと混同)

ムロランギンポ (鳥羽水族館) 撮影日:2018/05/06
ムロランギンポ (鳥羽水族館) 撮影日:2018/05/06

最初にぱっと見たときの印象は「えらく痩せ細ったアイナメかな」と思いました。それにしても細すぎると案内魚名版を探してみたらムロランギンポとのことでした。

ムロランギンポはフサギンポなどと同じ仲間で、日本海からオホーツク海にかけて分布し、国内では北海道などに分布しているらしいです。

沿岸の岩礁帯に生息し、かなり深い150m付近(200mから深海となる)でも見られることがある。有る資料では20cmほどのものが多いとありますがもっと大きくなるとの説もあります。

フサギンポと大きく異なるのは頭部がすっきりしています。(フサギンポの様に)皮弁は無くさらにウロコもないつるんとした感じです。

ムロランギンポ (鳥羽水族館) 撮影日:2018/05/06
ムロランギンポ (鳥羽水族館) 撮影日:2018/05/06

ウロコはごく小さな円鱗でアイナメのようです。下の写真でわかるように腹ビレが無いのも特徴のひとつ。

ムロランギンポ (鳥羽水族館) 撮影日:2018/05/06
ムロランギンポ (鳥羽水族館) 撮影日:2018/05/06

この魚って食えるのかな?と思ってググってみたら下のサイトがみつかりました。結論を言っちゃうと食べない方が無難なようですね。

→ ムラギンポ、食べてみました(へらひと日記のサイト)

ムロランギンポ (鳥羽水族館) 撮影日:2018/05/06
ムロランギンポ (鳥羽水族館) 撮影日:2018/05/06

外部リンク Wikipedia 掲載無し
最終投稿日:2018/05/12


にほんブログ村 その他趣味ブログ 動物園・水族館へ