オオカミウオ(旧ページ)
オオカミウオ
英名:Bering wolffish
学名:Anarhichas orientalis
こちらは旧ページになります。
新ページはこちら → オオカミウオ

英名の『Wolf-fishes』を直訳したことが由来のようだが、日本でより海外で重要な食用魚とされる。北海道、東北太平洋側で見らえることがあるようだが、この姿から積極的に食べようと思われないのだろうが定番的な料理法もみあたらない。

この魚をインターネット上の記事にした人がいて話題になっていたようだ。
『オオカミウオを釣って食べてみたら色々大変だった』著:平坂 寛 氏
リンク先のページにある写真にはエグイ(?)ものもあり随分と勇気のある人だと思った。
外部リンク Wikipedia
最終投稿日:2016/10/27
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません