チンアナゴのエサ
先日は生態サンゴ水槽でエサやりに遭遇しましたが、今度はチンアナゴ・ニシキアナゴのエサやりに出くわしました。
この子たちの水槽です。
体の半分以上は砂の中に埋まってるチンアナゴがエサをめがけてうにょうにょ浮上するかと期待してみていましたがこの子たちもお行儀がよいのか平穏な食事風景でした。


先日は生態サンゴ水槽でエサやりに遭遇しましたが、今度はチンアナゴ・ニシキアナゴのエサやりに出くわしました。
この子たちの水槽です。
体の半分以上は砂の中に埋まってるチンアナゴがエサをめがけてうにょうにょ浮上するかと期待してみていましたがこの子たちもお行儀がよいのか平穏な食事風景でした。
Posted by taizo3nato
名古屋港水族館に3月から新入生(?)として登場したのが2匹のイシガキフグ。この子 ...
土日と外せない用があったので平日(月曜)にも関わらずお出かけついでにちょっと覗く ...
別名シロイルカとも呼ばれるベルーガが観られる水族館は全国でも沢山はありません。 ...
今日も行ってしまいました。 「ちょっと寄り道するだけだから待っててよ。」と外注さ ...
名古屋港水族館公式サイトのなかでも、スタッフブログを時々拝見させてもらっています ...
広告
みなと たいぞう
愛知県に在住のアラフィフおじさん。
健康が気になりだす微妙なお年頃。少し運動でもしようかな?とウォーキングついでの街歩き。水族館大好き!。E-mail:【お問い合わせ】から送れます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません