チンアナゴのエサ
先日は生態サンゴ水槽でエサやりに遭遇しましたが、今度はチンアナゴ・ニシキアナゴのエサやりに出くわしました。
この子たちの水槽です。
体の半分以上は砂の中に埋まってるチンアナゴがエサをめがけてうにょうにょ浮上するかと期待してみていましたがこの子たちもお行儀がよいのか平穏な食事風景でした。


先日は生態サンゴ水槽でエサやりに遭遇しましたが、今度はチンアナゴ・ニシキアナゴのエサやりに出くわしました。
この子たちの水槽です。
体の半分以上は砂の中に埋まってるチンアナゴがエサをめがけてうにょうにょ浮上するかと期待してみていましたがこの子たちもお行儀がよいのか平穏な食事風景でした。
Posted by taizo3nato
名古屋港水族館開館25周年記念特別展 水族館では特別展や企画展が定期的に開催され ...
名古屋港水族館で昨年(2016年8月21日生)産まれたバンドウイルカのココの赤ち ...
この子達に逢うためだけに立ち寄って来ました。滞在わずか1時間くらいだったかな、、 ...
5月30日に放送された「水族館の世界」を録画して観ました。 (TBS系列「マツコ ...
名古屋港水族館のバレンタイン水槽 (2019年) 名古屋港水族館の公式HPより ...
広告
みなと たいぞう
愛知県に在住のアラフィフおじさん。
健康が気になりだす微妙なお年頃。少し運動でもしようかな?とウォーキングついでの街歩き。水族館大好き!。E-mail:【お問い合わせ】から送れます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません