名古屋港水族館のペンギンの赤ちゃん成長中
名古屋港水族館にかぎらずどこの水族館、動物園でも人気者なのがペンギンさん。

南館3階のペンギン水槽では4種類のペンギンを観ることが出来ます。
コウテイ(エンペラー)ペンギン、ジェンツーペンギン、ヒゲペンギン、アデリーペンギンの4種です。
今私が名古屋港水族館で一番見たい生き物がペンギンの赤ちゃん。

スタッフブログでの記事のリンク先を書き出してみても何度も紹介されているのがわかります。
名古屋港水族館スタッフブログ
(2016/10/25)
アデリーペンギンのヒナが産まれました(2016/11/03)
ペンギンのヒナの餌を紹介します(2016/11/26)
ヒナの成長(2016/12/01)
ヒナの成長その2(2016/12/27)
ペンギンのはし打ちからふ化
今日現在まで順調に成長しているようですね。
気がかりなのはほんの数か月で親たちと見分けがつかないほど成長スピードが速いようです。
ペンギン水槽の前にある観覧席を登ったり下りたり、または右へ左へとうろうろしながら探しているのですが見える範囲には居ないようです。
水槽前のモニターが赤ちゃんペンギンを映し出しているのですが、どうも水槽の奥の方に居るみたい。

何度か通ううちにヨチヨチ歩きが見られたらいいなと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません