名古屋港水族館へ遊びに行かれる方に知ってほしいこと -しおかぜ食堂-
名古屋港水族館へ遊びに行かれる方に知ってほしいこと。
そんな思いで紹介させてもらいます。
役所メシってわかります?。県庁、市役所などの中にある食堂が一般の人でも利用できることがあります。
名古屋港水族館の目の前には名古屋港湾合同庁舎というのがあります。こちらの2Fにある食堂も一般の方でも料金の区別なく利用が出来ます。
やや面倒なのが庁舎入口で守衛さんに身分証の提示が必要なことですが、「食堂へ行きたい。」と言えば親切に案内してくださいます。



私も水族館へは入らない日でも近くに居ればたまぁ~に利用をさせていただいています。
ほぼ毎日日替わりで2種類の定食が用意され、ご飯とお味噌汁はお代わり自由ですから、ワンコイン(500円)ならお値打ちなのではないですか?。(週イチでカレーの日があるようです)
ここのウリが健康定食と名乗るだけあって低カロリー。メニューにカロリー数が表示されていたように思います。

もう一つの特徴が、こちらの食堂は社会福祉法人みなと福祉会が関わっているということです。
障害を持つ方の職業的自立支援プログラムのひとつとして運営されていますが、食堂以外にも高齢者の方への宅配弁当の提供なども行っています。
実際味は悪くありませんし帰りがけの「ごちそうさま。美味しかったですよ。」と言った挨拶が励みにでもなってくれたら良いなぁと思います。
水族館、JETTYの中にはたくさんの飲食店がありこちらでも食事は出来ますがたまには違った雰囲気での食事もいかがでしょうか?。
注:こうした役所内での委託事業は入札など、定期的に入れ替わる場合があります。末永く頑張ってもらいたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません