タテジマヤッコ
標準和名:タテジマヤッコ
英名:Genicanthus lamarck
学名:Blackstriped angelfish
別名/地方名:—
縦縞と横縞とを勘違いしてしまう人も居るが「これが縦縞」という姿。
最大で20-25cmほどになるキンチャクダイの仲間。サンゴ礁や岩礁帯で群れをつくり、中の優位な位置に居るものが雄へと性転換し一夫多妻のハーレムを形成する。
雌は尾ビレの上下端に黒い筋が入っているが、雄の尾ビレ全体が白っぽい。また雄は腹ビレが黒くなることで見分けられるらしい。
ここで「らしい」というのは水族館では大きな群れで展示されていることが少なくせいぜい数匹である。ほかに沢山の色鮮やかな魚種もいて地味な存在だからかもしれませんね。
日本(伊豆や和歌山以南)から東南シナ海、西太平洋やオーストラリア北西部と広く分布していて一部の地域では食用とされるようだが日本では観賞魚の扱い。
外部リンク Wikipedia 掲載なし
最終投稿日:2018/05/18
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません