アラレフグ
アラレフグ
英名:Blue-spotted puffer
学名:Arothron caeruleopunctatus

体つきは、所謂「フグ型」の楕円形で、やや全体にずんぐりとしている。フグの仲間としては大型で80cm程度にまで成長する。目の周りに同心円状の模様があるのが特徴。
以下、竹島水族館での掲示がおもしろかったので紹介。
(引用:竹島水族館)
ブサイクだけど!?超スゴイ!!アラレフグ
アラレフグを展示している水族館は日本でおそらくここだけだと思われます。とても貴重な珍しいフグなのです。ポッチャリブサイクだけどね。
飼育員さんはそんなに貴重なフグだとおもわず『よくエサを食べるデカイやつだなあ』と思っていただけですが、ある日調べてみると激珍フグだと判明してその日から扱いが変わりエサの量も1割増しになったとか・・・。お魚から一言
展示しているところは多分竹水だけ!!つまり全国に拙者だけ!超レアでござるよぉ!デュフフ

外部リンク Wikipedia(掲載なし)
最終投稿日:2016/11/25
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません