ゴマサバ
ゴマサバ
英名:Blue mackerel
学名:Scomber australasicus
(引用:ウィキペディア)
太平洋の熱帯・亜熱帯海域に分布する海水魚で、沖合の水深50m程度までの表層で大群を作り遊泳する。成長が早く、満1歳で尾叉長20 – 28cm、満2歳で30 – 36cm程度に成長し、成魚は50cm程度。よく漁獲されるのは30 – 40cmほどである。
日本では食用魚として重要で、近縁のマサバ、グルクマ等と共に「サバ」と総称される。地方名としてマルサバ(各地)、ホシグロ(新潟)、ゴマ(千葉)、コモンサバ(島根)、ドンサバ(福岡)などがある。
黒潮大水槽でマイワシや良く似たスマと混泳している。スマとの見分け方は、尾びれの色がやや黄色っぽく、体側の縞模様が背中から腹近くまであるものがゴマサバである。スマは尾びれが黒っぽくやや上層を泳いでいることが多い。
外部リンク Wikipedia
最終投稿日:2016/11/03
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません