カヤネズミ
標準和名:カヤネズミ
英名:Harvest mouse
学名:Micromys minutus
別名/地方名:萱鼠、茅鼠

上の写真を画像補正したもの

この写真はアクア・トトぎふで撮ったもの。水族館で展示されるくらいなので河川敷や水辺に生息する生きものだろうと思って見てきました。
その後調べてみると日本で生息している一番小さなネズミということらしい。胴長で5-7cmほど、尻尾まで入れても10cmくらいと可愛らしい小動物です。
ネズミというと害獣扱いされるされる仲間が多いのですが、たとえ水田周辺に居たとしてもイネを食害するようなことはないとのこと。
展示水槽の中でも周りの草を集めたような部分がありましたが巣を造る習性があるようです。
餌の確保、巣作りの環境と様々な状況からレッドリストに載るまで絶滅が危惧されていることは残念です。


外部リンク Wikipedia(カヤネズミへリンク)
最終投稿日:2018/05/24
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません